こんにちは。
そして久々のブログ更新になりますが、皆さんお元気でしょうか。
毎度おなじみのネットワーク担当のMです。
ふと気づいたら前回のブログ更新が昨年の12月。
その間にも今年度の新入社員紹介やその他にもブログを更新できるテーマは目白押しだったんですけど、今回はそれらの話題を一気に飛ばして、今月の9日に行った名物新入社員研修「山手線一周ウォーキング」について。
この「山手線一周ウォーキング研修」は毎年6月に行っているもので、具体的なプランを立てるのは弊社新入社員最初のお仕事になります。
研修の概要や目的、プランの大枠などを先輩社員が説明した後、その説明を元に企画書を作成。
新橋から内回りで歩いて新橋に戻った場合の区間別の所要時間を割り出しながら、徒歩コースと全体の所要時間を設定。
当日は新入社員がナビゲーターを勤めながら歩き、各駅の到着時間などを記録して、後日レポートにまとめて会社に提出。
そのデータは来年度の新入社員が山手線一周ウォーキングのプランを作成する時に活用されるしくみ。
つまりこの研修を通じてPlan(企画)、D(実行)、C(評価)、A(改善)の流れを体感してもらうのが狙いになっています。
今年度、この研修プラン策定を行ったのはE君、K君、Yさんの3人。大変だっただろうけどお疲れ様でした。
さて。ここまでブログを読んで下さっている方には山手線ウォーキングで歩く距離はどのくらいかというのが気になっている人もいると思うのでその点も述べておきましょう。
僕のつけていた万歩計アプリによると歩数で約68000歩。キロメートル換算で約48kmという結果でした。
そうそう。
ここでひとつちょっとしたミステリーな話題もあるのでそれについても触れてましょう。
今回の山手線ウォーキングに参加した古株社員のKさんも万歩計アプリをスマホにダウンロードして距離を調べていました。
そのアプリは通信制になっており、歩いた距離がランクで発表されるしくみ。
ふつう、平日の日中に50km前後歩く人もいないのでダントツの1位になるだろうと思っていたものの、
結果はなんとその日一度も1位になることはできず、
10時間歩いてゴールに着いた時点でも2位。
その驚くべき結果にKさんも「ウソだ・・・信じられない」と呟いていたので思わず僕は「2位じゃダメなんですか!?」と、ある女性議員ばりにフォローしてみました。
ほぼ丸半日歩いていてもトップに立てない理由について、僕は幾つかの仮説を立ててみました。
①山手線ウォーキング参加者に同じ万歩計アプリを使っている人がいて、その人がトップに立っていた。
②プロのマラソンランナーみたいな陸上選手がそれを使って特訓中。
③課金しなきゃどれだけ歩いても1位になれない仕組み。
確認したところ①はなかったのでおそらく②か③のいずれかだと思うんだけど・・・。
そんなミステリーはともかく、今回も脱落者を出すことなく全員が山手線一周を達成!
その疲れは研修後の懇親会で回復。
参加者と懇親会合流組が居酒屋に揃って鍋料理を囲み、地酒をあおりましたとさ。